仕事中に、窓の外をカモシカが走り過ぎて行きました。
何人かが、あっ!カモシカ!と。
私は見た瞬間、でかいハウンド系のワンコ?!と思ってしまったんですが、体型が違う(お腹がグッと引っ込んでなくて四角い体型だった)んで、遅れて気付いた。
たぶん、子供のカモシカかな?小さかったし、キュッ!キュッ!と可愛い鳴き声が聞こえていたので。おそらく。
無事に親元に帰れてれば良いな。
関東方面の大雨によって起きた、凄まじい土石流災害の映像にただただ戦いてます。
これ以上の被害が起こりませんように。
何人かが、あっ!カモシカ!と。
私は見た瞬間、でかいハウンド系のワンコ?!と思ってしまったんですが、体型が違う(お腹がグッと引っ込んでなくて四角い体型だった)んで、遅れて気付いた。
たぶん、子供のカモシカかな?小さかったし、キュッ!キュッ!と可愛い鳴き声が聞こえていたので。おそらく。
無事に親元に帰れてれば良いな。
関東方面の大雨によって起きた、凄まじい土石流災害の映像にただただ戦いてます。
これ以上の被害が起こりませんように。
コメント
見ても分からなそうです。
地元の山にもいるらしいのですが、まだ実際に見たことないです。
子供の鳴き声!! 可愛いんでしょうね~。
想像しただけで、ほっこりしてしまいました。
そういえば、近所でタヌキを見かけたとき、なんかデカい猫がいる!と思っちゃいました(笑)
あの子も無事に山に帰れてるといいのですが。
この辺はやはり山が近いので、ひょっこり出てくることが多いようです。それでも、滅多に出ませんが。私は20年以上前に、道路を走って渡ってきたカモシカが家の横を流れる川に飛び込む姿を目撃したのが始めてで、この辺でカモシカを見るのは今回が二度目でした。
ただ、山の中(某国立公園内)で働いてきた時は意外とチョコチョコ目撃しました。
みんな、見つけるの早いんですよ(笑) 木々の間にパッと見つけて「カモシカっ!!」と。 奈良の鹿と違って茶色じゃなくて灰色なので、動かないと本当に分かりにくいと思うんですが。
はい、可愛い鳴き声でした。ただ、たぶんすごく不安そうな声だったと思います。後ろを何度も振り返りながらで。 お母さんを探していたのか、誰かがいて怖いのか。
りょうさんちに出没したタヌキもこのカモシカも、無事に帰れていますように~!